本ページはプロモーションが含まれています

工具 計装の知恵

電線管工事に必要な工具一覧:管種別にわかる使い方と選び方

 電線管工事では、管種ごとに異なる工具が必要です。この記事では、金属管・可とう管・合成樹脂管・地中埋設管など、主要な電線管工事に必要な工具を一覧で紹介します。初心者でも迷わず選べるよう、用途別・作業別に整理しました。

電線管を切るなら、工具選びがすべて。

 プリカチューブやFEP管など、硬くて滑りやすい素材を扱うには、専用のカッターが欠かせません。
でも、切断作業にはもうひとつ大切なものがあります。

切断作業に欠かせない、もうひとつの大切なもの

それが安全対策です。

 切断面のバリ鋭利な端部は、思わぬケガの原因になります。
特に、細かい作業高所作業では、手元の安全性が作業効率にも直結します。

ミドリ安全「カットガード210MQ」

  • 高い切創防止性能で、鋭利な端部から手を守る
  • フィット感と柔軟性に優れ、細かい作業でもストレスなし
  • 通気性も良く、長時間の装着でも快適

 ただし「切れない」わけではありません。あくまで『切れにくい』性能であり、過信は禁物です。
工具の扱い方や作業環境にも十分な注意を払いましょう。

パイプカッターとは?電線管工事に必須の切断工具

 パイプカッターは、金属管・塩ビ管・可とう管などの筒状素材を正確に切断するための工具です。
ノコギリと違い、火花や切り屑が出ず、安全かつ垂直にカットできるのが特徴です。

🔍 ステンレス管など硬い素材を切断する場合は、ステンレス対応モデルを選ぶのが重要です。

おすすめモデル例

高儀 GISUKE パイプカッター ミニ PC-100

 小型で持ち運びやすく、銅・アルミ・塩ビ・ステンレスまで幅広く対応。面取り機能付きで仕上がりも美しい。

SK11 パイプカッター PC-32

 切断能力4〜32mm。替刃収納・面取り刃付きで、DIYから業務用まで対応。

SK11 パイプカッター PC-67

 切断能力6〜67mm。クイックアジャスト機構、ノブを押すだけで素早くパイプ径に合わせられるワンプッシュ全開式

ちょっとした金属の切断に最適

角利(KAKURI) 金切鋸 KN-250

 「ねじなし電線管」「プリカチューブ」「FEP管」などの切断に対応。DIYや電気工事の現場でも頼れる一本です。

初心者でも使いやすいバリ取りツール

デンサン くるくるリーマー DKR-120

 パイプの端や板の側面など、細かい部分の仕上げに便利。

鉄や一般金属の加工・バリ取り・面取りに最適

高儀(Takagi) HANDIWORK 金属用 鉄工ヤスリ 複目・中目 半丸 150mm

 半丸タイプなので、平面と曲面の両方に対応。扱いやすい手頃な長さ

プリカ切断

三桂製作所 プリカチューブ プリカナイフ PTTL-201

 「プリカと言えばサンケイ」の名にふさわしい、定番の切断工具です。ケイフレックスシリーズなど、三桂製作所の金属製可とう電線管に最適。

ジェフコム プリカチューブカッター ラチェット式 PCC-41

 プリカチューブを、ラチェット機構で軽快に切断できる専用工具です。「プリカと言えばサンケイ」に続く、現場で信頼される切断ツールとして人気があります。

PF管・FEP管カッター

フジ矢(Fujiya) 樹脂フレキシブル管カッター フレッキー FF28-200

 電気工事で活躍する、樹脂フレキシブル管専用の軽量カッター。シンプル構造で扱いやすく、刃を前後に差し替えることで2度使えるコスパの良さが魅力です。

FEP用 キリマワシ ケース付 DM-KF ゴム付グリップ ラレックス ミラレックスF カクフレキ アルミフリーダクト PF管 CD管 未来工業D

 ナイフのような切れ味で切り粉が出ない。キリマワシのようなグリップ付きで疲れにくいタイプ。

するっとカッター SRT-28 PF管 CD管 FEP コンパクト 高所 安全 切断工具 未来工業D

 切断工具ではありませんが、工事をしていると、PF管を『縦割り』にして使う場面が意外とあります。
管に差し込んでスライドするだけで簡単に切断。刃先がカバー付きでケーブルや呼び線を傷つけない。

 切断ではなく『開く』という選択。するっとカッターは、現場の柔軟な対応力を支える一本です。

「作業の安心は、道具選びから。切断作業に限らず、現場で頼れる工具を揃えておくことで、トラブルを未然に防げます。
他にも『使える』アイテム、揃っています。」

-工具, 計装の知恵